お笑いタレントとして活動しているいとうあさこさんですが、どのような家族構成か気になりますね。
今回は、いとうあさこさんの家族構成について調査しました。
いとうあさこの家族構成
いとうあさこさんの家族構成はこちらです。
- 父
- 母
- 兄
- 本人
- 妹
いとうあさこの父親
いとうあさこさんの父親の名前は、伊藤新造さんです。

引用元:Google
何やらエリートそうな雰囲気が…、後ほど詳しく紹介しますね。
1937年3月29日生まれとのことなので、2025年3月現在では88歳ということになりますでしょうか。
実は、父親は富士銀行(2025年現在はみずほ銀行)の取締役を務めたこともあるほどのエリート。
ここで少し経歴を見ていきましょう。
父親の経歴
私立の中高一貫校「麻布高校」を卒業後、「東京大学法学部」に進学しました。

引用元:Google
「東京大学法学部」を卒業後、1959年4月に「富士銀行」に入行。
富士銀行では、将来の幹部候補を10人に絞り育成していくそうなのですが、伊藤新造さんもその中の1人だったのだとか。
支店長を経験し、1987年6月に取締役人事部長、1988年5月に取締役本店営業第一部長に就任。
当時の富士銀行はエリートが多く、自己主張の強い行員が出世することが多かったのだそう。
そんな中で、伊藤新造さんは珍しく柔和な性格だったそうで、支店での営業経験の長さが関係していたのかもと言われているようですね。
その後もキャリアを重ね続け、1990年5月には常務取締役を務め、富士銀行の発展に貢献しました。
最後まで頭取候補の一人とされていましたが、1992年6月には富士銀行を離れた伊藤新造さん。
「芙蓉総合リース株式会社」、1998年からは「株式会社富士総合研究所」でそれぞれ代表取締役社長を務めあげました。
2003年6月からは「株式会社荘内銀行」で監査役や取締役を務め、2009年に経営統合によって発足した「フィディアホールディングス株式会社」の取締役に就任。
2016年、伊藤新造さんは79歳の時に退任しました。
余談ですが、2000年に経営統合し、「みずほファイナンシャルグループ」となった富士銀行。

引用元:Google
その後、度々システム障害を起こし、世間を騒がしているのはご存じではないでしょうか。
現場をよく知らないトップが続きました。これが伊藤頭取ならどうだったか。現場への目配りで、今日のような混乱を防ぐことができたかも……
引用元:文春オンライン
経歴もさることながら、周りからの信頼も大きかったようですね。
実家はお金持ち
父親の経歴からも想像はできますが、いとうあさこさんの実家はお金持ちとして知られています。
実家は東京都渋谷区に構えており、玄関から中に入るまで徒歩4分かかるのだとか。
いとうあさこさんは、小中高と私立の「雙葉学園」に通っていました。

引用元:Google
「雙葉学園」は日本の女子御三家で、言わずと知れたお嬢様学校ですよね。
それだけでなく、幼少期にはピアノやフィギュアスケートを習っていたことも…。
しかし、いとうあさこさんは「実家が特別なお金持ちだとは思っていなかった」のだそう。
お金持ちであることを自慢する両親でなかったのと、周りも同様にお金持ちが多かったということもあるかもしれませんね。
父親との仲は良好のようで、電話で話すこともあるのだとか。
父親は電話の最後に必ず「健康に気を付けて」と言うそうです。
いつまで経っても、親は親、子は子なんだなと思うエピソードですね。
いとうあさこの母親
いとうあさこさんの母親の名前は、伊藤美惠さんです。

引用元:Google
母親は品があり、きれいな方のようですね。
1941年2月27日生まれとのことなので、2025年3月現在では84歳ということになりますでしょうか。
父親とは4歳差ということになりますね。
伊藤家は裕福であると言われていますが、母親の実家も実は裕福だったそうです。
伊藤美惠さんの父親は、東京測器(現・日本ファイリング)株式会社を創業した実業家の田嶋 恩さん。
三女として生まれた伊藤美惠さん自身も、早稲田大学も卒業したエリートでした。

引用元:Google
卒業したのち、伊藤新造さんとお見合い結婚をしたそうです。
ちなみに、日本ファイリング株式会社は2024年に創業100周年を迎えました。
現在、取締役社長を務めている田島譲太郎さんはいとうあさこさんのいとこなんだそうですよ。

引用元:Google
母親の職業については公表されていないようです。
父親の職業、子どもたちの学歴、時代などを考慮すると、専業主婦の可能性が高そうですね。
伊藤家は親子2代にわたり、東大卒の大手銀行員だったため、伊藤美惠さんは子育てにプレッシャーを抱えていたのだとか。
いとうあさこさんの兄が東京大学に合格した際は、安堵したそうですよ。
母親の愛
父親が銀行員かつ裕福な家庭ではあったものの、特別厳しいわけではなかった伊藤家。
しかし、将来のこととなると話は別で、色々と言われたのだそう。
いとうあさこさんは「大人の敷いたレールには乗りたくない」と19歳の時に家出をしました。
大学受験のために浪人してたんですけど、本当は宇宙物理学をやりたかったのに、親に言われるままに文科系を受けるのが嫌になって。図書館へ行ってきますといって、そのまま家には帰りませんでした
引用元:日本経済新聞
引っ越し先のアパートはすぐに母親に見つかったものの、連れ戻されはしなかったのだそう。
家出中だったため、成人式には出られなかったいとうあさこさんですが、親友の母親の提案で写真だけは撮ることに。

引用元:Google
親友の振袖と聞いていたそうですが、実は帯揚げ帯締めと母親が見立てたものだったそうです。
写真撮影からの帰り道、あるカフェの前でいとうあさこさんが乗る車が減速しました。
実は、そのカフェの窓越しに母親はいとうあさこさんの振袖姿を見ていたのだそう。
この一連の出来事は、成人式から20年経った頃に親友から明かされたのだそうですよ。
本当はすぐにでも連れ戻したいくらい心配でたまらなかったのでしょうね。
そんな両親は今では一番の理解者で、いとうあさこさんの仕事もとても応援してくれているそうです。

引用元:Instagram
笑って見てくれていて、母に至っては全出演番組を録画、新聞雑誌も切り抜いて…
40半ば過ぎの娘が裸の仕事してて笑うんだなと思ったら、もういいやと思って
引用元:スポニチアネックス
また、お酒好きで知られるいとうあさこさんですが、どうやら両親もお酒が好きなんだとか。
思春期はお酒のことはよくわからないから『こんな大人にはなりたくねえ!』とずっと思っていたが、この年になってきたら母の飲み方にそっくり
引用元:ORICON NEWS
飲む趣向や飲み方、飲んだ後にソファで寝てしまうところまでそっくりなんですって。
お酒を嗜みながら、いとうあさこさんのテレビでの活躍で笑い続けて、いつまでも健康でいてほしいものですね。
いとうあさこの兄
いとうあさこさんの兄の名前は、伊藤杉男さんです。

引用元:Google
目元の涙袋の感じや口元がいとうあさこさんにそっくりですよね!
1967年5月6日生まれのようなので、2025年3月現在では57歳ということになりますでしょうか。
いとうあさこさんとは3歳差ということになりますね!
先ほど少しお話しましたが、兄は「東京大学法学部」を卒業しています。
高校は「麻布高校」を卒業しており、父親と同じ道を辿ってきたようですね。
「野村証券」に入社し、2021年4月からは審理部長を務めていました。
そして、2024年4月より「野村信託銀行株式会社」にて検査部長として勤務しているようです。
また、「日本証券アナリスト協会」の会員でもあるようですね。
兄妹仲も良く、「社内イベントに妹を招待しよう」といとうあさこさんの所属事務所に打診したことがあったのだとか。
いとうあさこのファミリーヒストリー。「大手証券会社勤務の兄が、上司に言われて妹を社内放送に出演させようと所属事務所に打診したら、考えていたより高いギャラを提示されて出演してもらえなかった」というのが、いろいろとわかりみが深すぎる。
— 東海落語往来 (か) (@kanamyk) June 28, 2022
「にいちゃん、ただで出るのに」と話すいとうあさこさんの表情には嬉しさが滲み出ていたようですよ。
入籍時期などは公表されていませんが、兄は結婚しているようです。
みんな東京だけど、それぞれ忙しいからなかなか揃わず。
特に姪っ子3人が揃うのが、あさこおばちゃんはたまりません。
引用元:アメブロ
妹の子どもは1人の可能性が高そうなので、兄の子どもは2人なのかもしれません。
いとうあさこの妹
いとうあさこさんの妹の名前は、尾形晴子さんです。

引用元:Google
鼻や口元がマスクで隠れてはいますが、目元は何となくいとうあさこさんに似ている感じもしますね。
1971年8月12日生まれとのことなので、2025年3月現在では53歳ということになりますでしょうか。
今日は年子の妹の誕生日。妹ももう41。毎年自分の誕生日より妹の誕生日で自分がなかなかのいい年だと気づかされる。妹よ、お誕生日おめでとう。
— いとうあさこ (@asako1970) August 18, 2012
いとうあさこさんとは年子なんですね。
妹は「お茶の水女子大学附属高等学校」を卒業し、現在はデザイナーをしているようです。

引用元:Facebook
「日本ブックデザイン賞」の受賞経験のあるすごい方でした。
また、いとうあさこさんの公式グッズや単独ライブのビジュアルのデザインも手掛けてくれているようです。
明日は年に一度のババアの悪ふざけ・単独ライブです。
一昨年から毎年作っている、我が妹ちゃんデザインのグッズたち。
明日の会場では今年の「コースター」と共に、“20周年記念”で作った「本染め手拭い」とあさこのひみつ付き「付箋」も販売いたします。
お越しの皆様、よろしかったら是非に。 pic.twitter.com/hVZI7iX0CS— いとうあさこ (@asako1970) June 16, 2019
単独ライブまであとちょうど1ヶ月。
今年も我が妹と、プラスその娘(私からすると姪っ子)共作でビジュアルを描いてくれました。
当日、この笑顔でお待ちしております。 pic.twitter.com/bqQOwMo37t— いとうあさこ (@asako1970) May 20, 2024
いとうあさこさんの良さを分かっている妹ならではのデザインですね!
兄と同じく、妹も結婚しており、娘もいるようです。

引用元:アメブロ
こちらが姪っ子のふーちゃん!
2010年時点で小学生くらいに見えるので、もう立派な大人になっているのかもしれませんね。
いとうあさこさんの単独ライブのビジュアル作りも手伝う姪っ子はデザインのセンスがあるようで…?

引用元:アメブロ
去年の6月にイロモネアでとった100万円のお祝いメダル。
「金メダル」らしいのですが、たしかにリボンは金だけども、メダルは緑。
引用元:アメブロ
メダルが金でない理由について、姪っ子は…
子どもが金の折り紙を大切にするのって、あるあるですよね!
まとめ
今回は、いとうあさこさんの家族構成について調査しました。
3人兄弟の真ん中っ子で育ったいとうあさこさん。
遅めの思春期・反抗期を乗り越え、今では両親と仲が良いことが分かりましたね。
いとうあさこさんの今後の活躍にも期待しましょう。
コメント